
今年のISA主催「ワールド ジュニア サーフィン チャンピオンシップ」は、1990年以来27年ぶりの国内で開催。その映えある代表は、U18 Boys / 西優司、三輪紘也、小笠原由織、大音凛太。U18 Girls / 川合美乃里、加藤里菜。U16 Boys / 安室丈、鈴木仁、上山キアヌ久里朱、伊東李安琉。U16 Girls / 野中美波、中塩佳那という実力派。今年も十分優勝を狙えるメンバーが揃った。
国別の総合順位は、昨年の4位からまた一つ上がって、3位の銅メダル!また、 5人1組で行われるチーム対抗戦「 ISA ALOHA CUP」は2013年以来の優勝という結果。個人ではついに金メダルを奪取。U-16 Boysクラスの安室丈が世界の頂点に。さらに上山キアヌ久里朱が3位の銅メダルと日本のサーフィンの実力を世界に示した。
オリンピックは3年後の2020年。このジュニアの世代が中心となることは間違いない。ただ、この結果に満足することなく、さらなる成長のためにスキルだけでなく、メンタル、タクティクス等も鍛えなおさなくてならない。そのためには選手だけでなく、各協会が行う育成システムの再整備、それを行うスタッフの充実が不可欠。さらに業界全体が協力してのバックアップ強化が望まれる。「選手ファースト」の名の下に、皆で力を合わせようではないか。Go!Naminori Japan!
「2017 VISSLA ISA World Junior Surfing Championship」
開催地:日本 / 宮崎 日向 小倉ヶ浜
日程 :2017年9月23日(土)〜10月1日(日)
●国別総合ランキング
1位 | USA | 7003 pts |
2位 | HAWAII | 6740 pts |
3位 | JAPAN | 6286 pts |
4位 | AUSTRALIA | 5691 pts |
5位 | FRANCE | 5588 pts |
6位 | BRAZIL | 4588 pts |
7位 | COSTA RICA | 4360 pts |
8位 | ARGENTINA | 4113 pts |
9位 | PORTUGAL | 3793 pts |
10位 | NEW ZEALAND | 3750 pts |
と続きます。(出場国は合計41ヶ国、306名)
※ 結果はこちら。
http://isaworlds.com/juniors/2017/en/results/
●個人成績
Boys U-18
1位 - Ignacio Gundesen (ARG)
2位 - Noah Hill (USA)
3位 - Cody Young (HAW)
4位 - Dylan Moffat (AUS)
-----------------
9位 三輪紘也
13位 小笠原由織
25位 大音凛太、西優司
Boys U-16
1位 - 安室丈 (JPN)
2位 - Taro Watanabe (USA)
3位 - 上山キアヌ久里朱 (JPN)
4位 - Lucas Vicente (BRA)
-----------------
8位 鈴木仁
17位 伊東李安琉
Girls U-18
1位 - Brisa Hennessy (HAW)
2位 - Leilani McGonagle (CRC)
3位 - Summer Macedo (HAW)
4位 - Kirra Pinkerton (USA)
-----------------
6位 川合美乃里
33位 加藤里菜
Girls U-16
1位 - Alyssa Spencer (USA)
2位 - Keala Tomoda-Bannert (HAW)
3位 - Samantha Sibley (USA)
4位 - Gabriela Bryan (HAW)
-----------------------------------
7位 野中美波
9位 中塩佳那
●「ISA ALOHA CUP」国別団体対抗戦
メンバー:上山キアヌ久里朱、安室丈、 三輪紘也、川合美乃里
1位 JAPAN
2位 HAWAII
3位 FRANCE
4位 COSTA RICA
※大会HPは下記。
ISA:
http://isaworlds.com/juniors/2017/en/
大会:
http://www.bcm-surfpatrol.com/isajunior.php
大会動画:
http://isaworlds.com/juniors/2017/en/live/
・大会 フォト









